
・感動するBL・GL作品を知りたい!

・リアルなLGBTQ+の恋愛や生き方が描かれた作品を知りたい!
こんな疑問や悩みを解決します。
この記事でわかること
・同性愛をテーマにしたおすすめ漫画・アニメ
・感動するストーリーの作品
・LGBTQ+のリアルが描かれた名作

「感動するBL・GL作品を知りたい」「リアルなLGBTQ+の恋愛が描かれた作品を探している」という方に向けて、おすすめ作品を厳選してお届けするのでぜひご覧ください!
同性愛者の人以外でも!心に響くストーリーのBL・GL作品
同性愛をテーマにした作品には、恋愛だけでなく、キャラクターの成長や人間ドラマを描いた感動的なストーリーが多く存在するのはご存じでしょうか。
BL(ボーイズラブ)やGL(ガールズラブ)作品の中には、単なる恋愛ものではなく、社会的な課題や自己探求をテーマにしたものも多く、読者の心を揺さぶる作品が多数あるんです♪
素敵な作品が沢山あるので、それぞれのジャンルで紹介していきます!
恋愛だけじゃない、キャラクターの成長が魅力の作品
同級生
純粋な恋愛と共に、高校生の成長を描いた名作。
内気な優等生・佐条と、明るく自由な草壁の関係性が丁寧に描かれており、恋愛と自己成長が交錯する物語が魅力です。
合唱祭前の音楽の授業中、同級生でメガネの優等生・佐条利人が歌っていないことに気付いた草壁光。
佐条は歌なんかくだらないのかと思っていたが、ある日の放課後、だれもいない教室でひたむきに歌の練習をする佐条の後ろ姿を見た草壁は思わず声をかける…。
高校時代のピュアな恋愛をさわやかに描いた、青春ときめきボーイズ・ラブ第1弾!!
やがて君になる
GL作品の中でも特に評価が高く、恋愛感情を理解できない少女・侑と、完璧な先輩・燈子の複雑な関係を繊細に描いた作品。
恋愛だけでなく、アイデンティティや自分を受け入れるプロセスが深く描かれています。
好きを知らない少女が出会う、一筋縄ではいかない――女の子同士の恋愛
恋する気持ちがわからず悩みを抱える侑は、先輩・燈子が告白を受ける場面に出会う。
誰からの告白にも心を動かされないという燈子に共感を覚える侑だが、やがて燈子から思わぬ言葉を告げられる。
「君のことが好き」
切ないけれどリアルな恋愛描写のある名作
海辺のエトランゼ
沖縄を舞台に、恋愛に不器用な2人の青年の関係を描く物語。
相手を大切に思うがゆえの葛藤や、過去の傷を乗り越えながら愛を育む様子をリアルに描かれています。
小説家の卵でゲイの橋本駿と、物憂げに過ごす高校生・知花未央。
3年前、2人は沖縄の離島の海辺で出会い、日に日に距離を縮めるが、未央が島を離れることに。
そして3年後、島に戻ってきた未央は「3年考えた。男でも駿が好き」と迫る。
しかし駿はいざ未央と恋人同士に、となると一歩を踏み出せなくて…。
さよならローズガーデン
19世紀のイギリスを舞台にした歴史GL作品。
貴族の娘アリスと、日本から来た家庭教師の関係が、厳しい社会の制約の中でどう変わっていくのかが切なく描かれています。
時代の荊が苛むとしても、わたしはあなたを――。
1900年イギリス。
愛が、家族が、社会が荊だった頃。
憧れの作家に師事するため渡英した九條華子。拠
り所のない彼女をメイドに雇った貴族令嬢アリス・ダグラスにはある思惑があった。
「私を殺して」アリスの切なる願い、華子はその真意を探るが――。
日常系からファンタジーまで!多様なジャンルの同性愛作品を紹介
この章では、日常系のほのぼのとした物語や、SF・ファンタジーの世界を舞台にしたものを紹介します。
作品ごとに異なる視点で、さまざまな魅力を持つ物語が楽しめますよ♪
笑えて癒される、ゆるふわな作品
佐々木と宮野
男子高校生のゆるい日常を描いたBL作品。
腐男子の宮野と、彼に興味を持つ佐々木の微笑ましい関係が、コメディタッチで描かれています。
大きなドラマはないものの、自然な恋愛の流れが心地よい作品です。
女顔がコンプレックスな腐男子の宮野は、校内で起きた喧嘩をきっかけに、先輩で不良の佐々木に気に入られてしまい――。
BL展開断固拒否!な男子高生の日常(Boys Life)コミック!
ふたりべや
ルームシェアをする女子高生2人の日常を描いたGL作品。
特に大きな事件は起こらず、穏やかでほのぼのとした雰囲気の中で、2人の関係が少しずつ深まっていくのが魅力です。
しっかり者な桜子とぼんやりモノグサ美少女・かすみのほのぼの女子高下宿ライフ!
人気イラストレーター・雪子の初コミックス! !
SF・ファンタジーの世界で描かれる同性愛
No.6
ディストピアSF作品でありながら、主人公・紫苑とネズミの間に生まれる強い絆がBL的要素を持っています。
厳しい社会の中で、お互いを支え合う2人の関係性は、恋愛を超えた深い絆を感じさせてくれるでしょう。
人類の叡智を集めた未来都市《NO.6》。
そこで未来を約束された超エリートとして育った紫苑は、12歳の誕生日の嵐の夜、「ネズミ」と名乗る傷付いた少年を匿ってから、運命が急旋回。
犯人隠匿の罪に問われ、特別待遇を剥奪される。
4年後、紫苑の周りでは、奇怪な事件が起こり始めた…。
どうしてあの夜、ぼくは窓を開けてしまったんだろう?
アニメで楽しめるLGBTQ+作品
近年、LGBTQ+をテーマにした作品がアニメ化されることが増えており、より多くの人が視聴できるようになっています。
漫画原作だけでなく、オリジナルアニメでもLGBTQ+のキャラクターが自然に描かれることが増えてきました。
アニメ化された名作とその見どころ
BANANA FISH
吉田秋生による名作がアニメ化された作品。
犯罪組織に狙われる青年・アッシュと、日本から来た英二の関係性が、友情以上の強い絆として描かれています。
BL的要素はありつつも、アクション・サスペンスとしても高く評価されています。
ゆるゆり
百合コメディとして長く愛される作品。
中学生の女の子たちが繰り広げるコメディの中に、同性同士の恋愛感情を持つキャラクターが登場し、ポップな雰囲気で楽しめるアニメです。
LGBTQ+を自然に描く作品が増えている理由
近年では、LGBTQ+を前面に押し出すのではなく、自然な形で描く作品が増えてきました。
これにより、特別なものではなく、さまざまな恋愛の形が普通に存在するものとして受け入れられやすくなっています。
例えば、『平家物語』では、主人公の琵琶法師・びわと、平家の姫・徳子との関係が示唆される場面があります。
また『ヴァニタスの手記』では、ヴァニタスとノエの関係が、友情とも恋愛ともとれる微妙な描写も。
このように、アニメ業界でも多様性が尊重されるようになり、特別な枠組みにとらわれないキャラクターが増えているのです。
-
-
【ゲイの方必見!】BL漫画のおすすめ10選!
こんな疑問に答えます。 この記事で分かること ・おすすめのBL漫画10選 ・おすすめの漫画サイト ・無料で読めるおすすめの漫画サイト ・どういうBL漫画がおすすめ? ・漫画を購入するサイトはどこがいい ...
続きを見る
-
-
【レズの方必見!】百合漫画・GL漫画のおすすめ13選!
こんな疑問に答えます。 この記事でわかること ・おすすめの百合漫画12選 ・おすすめの漫画サイト ・無料で読めるおすすめの漫画サイト ・どういう百合漫画がおすすめ? ・漫画を購入するサイトはどこがいい ...
続きを見る