・女装男子とは違うの?
・オススメの男の娘って誰?
こんな疑問を解決します。
「テレビとかでたまに見かけるけどあんまり詳しくはない」「男の娘に興味があるから知りたい」という方などに役に立つことができれば嬉しいです。
この記事でわかること
・男の娘について
・女装男子との違い
・オススメの可愛い男の娘紹介
男の娘とは?
「男の娘」とは、女の子のような外見をした男の子のことです。
この言葉は、インターネットスラングとして2000年代に広まりました。
また、女装は必ずしも必要ではなく、可愛らしさや美しさが重視されます。
男の娘の特徴
髪型 | ロングヘアやショートボブなど、女性的なものが多い |
服装 | スカートやワンピースなど、女性のものが好まれる傾向 パンツやジーンズなど、男性のものを着ることもある |
性格 | おとなしいや優しいなど、女性的なものが多い ツンデレなど、男性的なものもある 自分が男の娘であることにコンプレックスを持つこともある |
恋愛対象は男性が多いです。
しかし、もちろん中には女性や両性愛者もいます。
また、自分が男の娘であることを隠して恋愛をすることもあります。
男の娘と女装男子の違いとは?
男の娘と女装男子の違いは、見た目だけでなく、心の内面的な部分にもあります。
一般的に、男の娘とは、男性でありながら女性にしか見えない容姿と内面を持つ者を指す言葉です。
男の娘は、自分の性別に関係なく、女性としての自己認識やアイデンティティを持っていることが多く、恋愛対象も男性の場合が多いでしょう。
一方、女装男子とは、女性用の服装や装飾品を身につけている男性の方をいいます。
女装男子は、外見は女性ぽいですが、中身は男性的な人が多く、女装はコスプレ感覚でやっている人もいるのです。
自分が男性であることを自覚した上で女装を楽しんでいるので、恋愛対象は女性の場合が多いですね。
つまり、男の娘と女装男子の違いは、女性らしさの程度や理由にあります。
男の娘は、女性らしさが自分の本質であり、女性として生きることを望んでいる場合が多いです。
女装男子は、女性らしさが自分の趣味や表現であり、男性として生きることに問題はありません。
このように、男の娘と女装男子は、見た目や服装だけではなく、心の内面的な違いもあります。
どちらも自分の性別や性的指向に関係なく、自分らしく生きることが大切だと思います。
有名で可愛い男の娘を紹介!
この章では、有名で可愛い男の娘を3人紹介していきます♪
ぎんしゃむ
出身:大阪府
本名:早田銀次
生まれ:2001年12月7日 21歳
ぎんしゃむさんは、ジェンダーレスアイドルユニット「MM(メイメイ)」の元メンバーで、男性ながら女性のようにメイクや服装をしています。
「女の子よりも可愛いジェンダーレス男子」としてSNSで話題となり、SNSやYouTubeで人気を集めており、歌手や舞台俳優としても活動中です。
ぎんしゃむさんのメイク術はとても上手で、益若つばささんに似ているとも言われています♪
井手上 漠
出身:島根県
本名:井手上 漠
生まれ:2003年1月20日 20歳
井手上漠さんは、日本のタレント、ジェンダーレスモデルです。
2018年に第31回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでDDセルフプロデュース賞を受賞し、注目を集めました。
2021年には初のフォトエッセイ『normal?』を発売しています。
井手上さんは自分の性別にとらわれない生き方をしており、多くの人に勇気や感動を与えています。
大島 薫
出身:ブラジル
本名:
生まれ:1989年6月7日 34歳
大島薫さんは、少年時代に女装に目覚め、生活のためにゲイ向けのAVに出ていました。
その後男性でありながらホルモン投与や手術もせず男の娘AV女優として活動。
「AV女優」としてメーカー契約を行った男性は大島薫さんが史上初です。
本人曰くバイセクシャルとのことであり男性・女性両方ともの性体験があることをカミングアウトしています。
女装が可愛い男の娘を紹介!
この章では、女装が可愛い男の娘を3人紹介していきます♪
じんくん
出身:静岡県
本名:杉本 陣
生まれ:1998年12月16日 24歳
じんくんさんは、女装や美容が大好きなタレントやジェンダーレスモデルです。
YouTubeやTikTokで人気の動画を投稿しています。
元は男性アイドルグループに所属していましたが、コロナ渦をきっかけに2年前から女装を始められたそうです。
見た目もですが、声が本当に女性らしくて、騙される方もいらっしゃいます。
ゆうたろう
出身:広島県
本名:
生まれ:1998年6月3日 25歳
ゆうたろうさんは、古着屋店員だった2016年に「かわいすぎる美少年」として突如デビューし、今ではドラマや舞台にと活躍の場を広げている方です。
その見た目やしぐさから“ジェンダーレス男子”と呼ばれることも。
本人曰く、ファッションのたしなみとしてスカートをはくこともあれば、化粧をする時もあるといいます。
俳優業としては、女装男子やトランスジェンダーの囚人役などの中性的なキャラクターを生かした配役オファーも多いです。
じゅら
出身:
本名:
生まれ:1996年11月24日 27歳
じゅらさんは、男性の声と女性の声を両方出せる両声類系のYouTuberです。
女装や女声を使って男性を釣る動画や歌ってみた動画などの投稿をされています。
そして、発達障害の一つであるADHDと診断されたことを公表しています。
ADHDは注意欠陥・多動性障害とも呼ばれ、集中力や衝動性、自己管理などに困難を抱える障害で、じゅらさんは幼いころから生きづらさを感じていたそうです。
じゅらさんは、自分の病気を隠すことなく、動画やSNSで発信しています。
その理由は、自分と同じように辛い思いをしたり、生きづらさを感じたことがある人への共感や、ADHDを知らない人や理解がない人のきっかけのためだそうです。
男の娘に関する評判や口コミ
この章では男の娘に対する評判や口コミについてまとめてみました。
良い評判
最近男の娘にめっちゃハマってる…
良い男の娘の漫画とか小説とか何でも良いので知ってる方いませんか…!— あずこん (@Azkon5) December 4, 2023
男の娘を題材にした漫画や小説は沢山増えてきています。
実際に体験した方が書いたエッセイなど、幅広く様々な書籍がありますよ♪
男の娘とかのtntn、ちゃんとそこその重量感ある方が好き
— ゆりなな (@YuriYuri_zatta) December 3, 2023
細かいところもぼかさずに描き込まれている漫画などは、読んでいてドキドキしますし、内容によっては世界観に没入することもできますよね。
サッパリと描かれたものもあるので、自分が好きなタイプの絵柄で選んでみましょう!
悪い評判
LGBTQ者を認めてもホモは気持ち悪いから無理 男の娘は良い
— おっさん (@a9445179621999) December 2, 2023
男の娘は女性っぽさを兼ね備えているので、嫌悪感が少ないかもしれませんね。
メスにかなり近い男の娘は好きだけどオカマはNG
— 糞詰マリンちゃん (@kikussan69) December 4, 2023
男性っぽさが拭えない女装は苦手な方がいるのも事実です。
男の娘は、男性っぽさよりも女性っぽさがあるので、女性の方からも嫌悪感は少ないのかもしれません。
男の娘に関する質問
アニメキャラクターで人気の男の娘は?
フェリックス・アーガイル
『Re:ゼロから始める異世界生活』に登場する猫耳の男の娘。
王候補のクルシュ・カルステンの騎士を務めています。
女性のような容姿と小悪魔的な言動が魅力です。
神崎ひでり
『ブレンド・S』に登場する農家の息子。
アイドルになる夢を持ち、女装して喫茶店・スティーレで働いています。
自分の可愛さに絶対的な自信を持っています。
白
『NARUTO-ナルト-』に登場する忍者。
いつも仮面をつけていますが、その素顔は女の子にしか見えないほど美しいです。
ナルトからは「サクラより可愛い」と言われています。
男の娘が店員のバーってなに?
男の娘が店員のバーとは、男性が女性のような容姿をして務めるバーのことです。
ただし、男の娘が店員を務めるバーは、あくまで一部の特定の場所でしか見られないものであり、日本でも東京を中心に、一部の場所でしか存在していません。
男の娘の対義語は?
男の娘の対義語としては、女装男子や男装女子が挙げられます。
女装男子とは、女性の服やメイクをして女性に見えるようにする男性のことです。
男装女子とは、男性の服や髪型をして男性に見えるようにする女性のことです。
まとめ|女性と見違えるほどの可愛い男の娘は沢山
今回は、男の娘とは何か、女装男子との違い、オススメの可愛い男の娘などについて紹介しました。
男の娘は、見た目や心の内面が女性的な男性で、自分らしく生きることが大切です。
女性と見違えるほど可愛い男の娘は沢山いるので、自分のお気に入りの方をぜひ見つけてみてくださいね♪
ここまでご覧いただきありがとうございました。
こんな疑問や悩みを解決します。 結論から話すと、自分の性的指向を誇りに持つことが大事です。 この記事でわかること ・バイセクシュアルの特徴とは ・バイセクシュアルの結婚について ・バイセクシュアルの方 ... 続きを見る
【生き方】バイセクシュアルの人が抱える悩みとは?原因や辛い方へ